×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰も居なくて 一人なら
こんな歌を唄う俺の
生きる意味
ひとつもない
(BUMP OF CHICKEN / Title of mine)
《3DS LL》と《モンハン4》をポチって
カートまで入れて
レジに進む寸前で思いとどまりました。
Hola!
chipuです(^ω^三^ω^)
危ない危ない。
友人から「(RPG操作下手くそだから)chipuは絶対できないよ」って言われてたから、
買わないように買わないようにって思ってるのに、つい引き寄せられて最安値とか色々調べてしまったぜ。
オークションはうっかり一番手で入札したけど数秒後に余裕で値が上がったから、それ以降手を出さないように我慢したぜ。何しとるんや(^ω^三^ω^)w
ところで
来日していらっしゃる外人の先生のレッスンを受けるために
ここ数日、毎日ホテルに通い詰めているのですが。
なにこれやばい。
画像は、ホテルロビーのシャンデリアなんですけど、高級一流ホテルすぎて別世界にいるようです。
一日目は緊張しまくってたけど、だんだん見慣れてきた自分が怖い。
こんな世界もあるのね……
ロビーに流れてる音楽も、
録音を流してるんじゃなくて生演奏なんだよね。
画像でもちょっとだけ見えるんだけど、
柱の向こう側にバルコニーみたいなのがあって、そこで演奏者の方がピアノ弾いたりフルート吹いたりしてらっしゃる。
視界に入らないような場所でひっそりやってるけど、音はめちゃくちゃ届いてくるって感じ。
こんな煌びやかな世界にずっと生きてたらプライド高くなりそう。
うへええええ(^q^)
さて。
そんなちぷんたの初のソロコンサートが
いよいよ来週にせまってきました。
2013/10/24(木)
【時間】
開場 18:30 / 開演 19:00
【場所】
スタインウェイサロン東京 松尾ホール
http://www.musicaljapan.ne.jp/hall/
↑日比谷駅から直結なので、アクセスも便利です!( ›◡ु‹ )
全席自由
一般 1,000円 / 学生 500円
当日券でも入れますし
コメントやメールで
私に連絡いただければチケットのお取り置きもさせていただきます(^ω^)
曲目はバッハ、ベートーヴェン、ブラームス、ラフマニノフなどです(*´∀`)♪
お友だち誘って
お気軽にお越しいただけると
有難いです\(^o^)/
お会いできたら嬉しいなあ
えへへへ(^q^)
Пока!
PR
先月は3冊でした(^q^)

東 直子『とりつくしま』
紀伊國屋の「ほんのまくらフェア」で出会った本。
死後、様々な「もの」にとりついて生きる者たちの短編集で、
ひとつひとつは面白いのだけど
当然全部同じモチーフだから、
続けて読んでいるうちに
「これは、もしかしたら盛大な擬人化小説なのではないだろうか…」
と思ってしまい(すみません)、
また、死者が主人公の話は切なくて
読むのがしんどくなってしまい、
しばらく積んでしまっていた。
とはいえ、やはりひとつひとつは興味深く、面白かった。
こういう風に「物」にも意識や感情があると思ったら、どんなものでも大切に扱わないとって思うし、
誰もいないと思って変な態度取れないなあと思った。
何処に行っても気が抜けないよww何の話だwww(´^ω^`)
あとがきに、《よく朗読に使われる》と書いてあったが、確かに良いかもしれない。
子供にもわかりやすいと思うので、絵本にしても合いそう。

西尾 維新『偽物語(上)』
猫物語見たら、
途中から読んでなかった物語シリーズを読みたくなって
久しぶりに西尾維新!
今回は、阿良々木暦の大きい方の妹こと月憐ちゃんと囲い火蜂の話。
いやー、それにしても西尾さんって、表と裏とひっくり返して、こね繰り返して、
散々色々言った挙句、結局何も言わない、みたいなとこあるよね。
それこそ一人で将棋してるみたいな。
それにしても面白くて一気に一日で読んでしまいました。
やたらとアニメ化の話題が多かったけれども。すきだわー

谷崎 潤一郎『卍』
百合小説と聞いて。
初・谷崎作品\(^o^)/
面白くて一気に読んだ。
熱烈に浮かされた愛が一転して憎さに変わったり、
疑い始めたら一層切りがなくなったり、
人間の心情模様が大変興味深いです。
元々持っていた性質が誰かとの出会いによって開眼したり、影響を受けたり。恋とは恐ろしい。
最後、洗脳のようで怖かった。
実際読んだら「百合」って感じでもなくて、なんか結局異性愛の話なんじゃないかって思ったんだけど、
「男と女は別腹」ってスタンスで、どちらの恋人も持つとか、ちょっと理想だよなと思った。ウラヤマシス(^ω^三^ω^)
《愛が憎悪へと変化する》感情っていうのは、昔の私だったら絶対に理解できないことだと思うんだけど
今、自分が23年生きてきて、そういう感情がわかるようになってしまったことが嬉しくもあり、悲しくもあるなあ、と感じた。
復讐心というか憎悪というか、そういう想いみたいなものをどこかで抑制してる自分っていたりするよね。
そういうこと考えてると、最近、唯川恵の『愛なんか』みたいな気持ちになってきちゃって、「よくないよくない」って思って、抑えたりしてる(^ω^三^ω^)w
全編大阪弁でかかれた試みも面白い。
「これ読んだらわたしも大阪弁マスター出来るかも!」と思って、時々声に出して読んでみたけど、イントネーション難しいね(^ω^三^ω^)
頭の中では完璧に再現出来てるつもりだったのに、いざ発音してみるとわからなくなる(^ω^三^ω^)
個人的なイメージとしては、
普段聞き慣れてるような関西弁というよりは、
どちらかというと京都弁に近いような感じがして、
そんなイメージで読んでた。
舞台は西宮〜大阪なんだけどね。
でも、関西弁とか詳しくないので、よくわかんないや(^ω^三^ω^)ww
『隠の王』の一季さんが話してるみたいな、あんな感じの言葉。
関西人のひとがこれ読んだら、どんな印象持つんか気になる(^ω^三^ω^)
ディズニーハロウィン行きたいなー
お久しぶりです、chipuです(・ω・)
今朝、テレビを見ていたら
珍アンパンマンの話題が出ていました。
アンパンマンってピンチのとき
新しい顔をもらって復活するでしょ。
でも、材料がない時なんかに
いろんなもので代用することがあるって話なんだけど
はるまきアンパンマンとか……
お前、それ「パン」って名乗ってていいの? とつっこみたくなる。
完全に「アレンジされた春巻き」と化してるんだが(^ω^三^ω^)
あんこ入ってりゃいいのか。
他にも
アップルパイアンパンマンとか
パンでないことはおろか、
今回はあんこすら入ってない
すごい気合い入った顔してるけどさ…
高度に発達したアンパンマンは、メロンパンナと区別が出来ない…
あらすじ見たら
あんこは、かびるんるんのせいで使えなかったので
ジャムおじさんがりんごで代用したって書いてあったけど、
じゃあ、せめてパンにしようぜ、と言いたい。
あんた、もうアンパンマンじゃねーよ…
というか、他のキャラクターが顔変えてるところなんか見たことないけど
敵に果敢に挑む割に、顔が濡れたくらいであれほどのダメージって
ヒーローにしては貧弱すぎやしないか? と思うわけなんだが
いろいろ調べてみたら、こんなのも見つけた。
何故死なない!?!?
私の認識が間違っていなければ、
これ感電しちゃってるんじゃ、と思う。
水に濡れたらアウトだけど
感電はオッケーだなんて強いんだか弱いんだか……
考えてみたら空腹児を見つけると
「ぼくの顔をお食べ」という
非常に斬新で犠牲心にあふれる尽くし方をするけど
顔の一部を失ったくらいじゃ
びくともしないもんな。
食用に顔提供された方ももっと怯えろよ、と思うけど。
そもそもあの顔って、どこまでなくなったらアウトなの?
くち? 喋れればオッケーなの?
口だけになったアンパンマンとか
逆に見てみたいわ(^ω^三^ω^)ww
それにしても「プラズマアンパンチ」って格好いいよね。
常にこれでいてほしい(^ω^三^ω^)
調べてみたら、他にも
コーヒーアンパンマン、大福アンパンマン、そうめんアンパンマン、カッパアンパンマンなど、
色んな種類のアンパンマンがいた。
カッパのお皿を借りて、カッパアンパンマンになるとか前代未聞だよ。
その間、カッパくんは皿のない姿で佇むしかなかったのかと思うと、不憫でならない。
見てないから知らないけどさー。
そもそも、カッパってお皿にお水が溜まってないと死ぬもんだと認識してたんやけど、肝心のお皿を奪われた場合はどうなるんだろう?
かなり生命のピンチだと思われるんですけど。
兎に角、これらを見て私が抱いてしまった疑問を言わせてくれ。
アンパンマンの復活待つより、他のひと呼んできたほうが早くない?
ピンチのときに、アイディア料理作ってる場合じゃないよ!
大体カッパアンパンマンまで来ると食べ物ですらないし!軽い追い剥ぎ。
閃いてる時間あったら誰か呼んで来いようう!!(^ω^三^ω^)
まあ、この世界において
アンパンマンが「絶対」で「最強」なんだろうな。貧弱だけど。
それならば仕方がない。
こんな風に色々な顔へと変幻自在な彼だけれど、
要は顔って大事だよねってことでしょ?
あれ、違う?(^ω^三^ω^)www
顔によって威力も変わるし。
「顔がダメなら取り替えればいい」というか、
「パンがなかったら春巻きの皮を使えばいい」「あんこがなかったら林檎を使えばいい」という、
もはやアンパンにこだわらないジャムおじさんの柔軟な発想は、目を見張るものがあるよね。
アンパンマンもアンパンマンで、
「こんなの僕じゃない…!」などと疑問や憤りを覚えることなく
すんなり現実を受け入れ、むしろ楽しんですらいるような態度は見習うべきものがある。
彼は、自分が「アンパン」であるということに
そこまで誇りやプライドを感じてるわけじゃないのかな。
自分がヒーローでさえあれば、みんなを助けられさえすれば、何だって構わないのかしらね。
体さえあれば自分なんだろうか。
すごいアイデンティティだ。
ミスチルの歌詞でも
「難しく考え出すと 結局全てが嫌になって」ってあるけど
物事深く考えず、単純な方が生きていくには強いよなあと思ったりしやんす。でへへ。
「何のために生きてる?」「何をして喜ぶ?」の問いには
一問一答できるくらいの単純明快さでいいのかも。
物事を難しくしてるのは、自分自身だよなあって。
とか言いつつ、こね繰り返して色々と考える自分も嫌いじゃないんだけど。
Пока!
D☆DATE - DAY BY DAY
最近管理人がリピしまくってるD☆DATEの曲♪\(^o^)/
カレンダー
カテゴリー
おともだちリンク
西のエデン
はくたけ氏!(^ω^ω^)
ティロノリンコ こまさん!(^ω^ω^)
ゆくりと行こうか ままんさん!(^ω^ω^)
ヒマ人間 黒子さん!(^ω^ω^)
O-himonochan さっちゃん!(^ω^ω^)
大樹の言の葉 樹さん!(^ω^ω^)
Stun Bad!!2 ばーぐさん!(^ω^ω^)
マヨネーズ信者のアレなブログ。 マヨ香さん!(^ω^ω^)
桜徒然 桜さん!(^ω^ω^)
しな福 緒児目明子さん!(^ω^ω^)
ティロノリンコ こまさん!(^ω^ω^)
ゆくりと行こうか ままんさん!(^ω^ω^)
ヒマ人間 黒子さん!(^ω^ω^)
O-himonochan さっちゃん!(^ω^ω^)
大樹の言の葉 樹さん!(^ω^ω^)
Stun Bad!!2 ばーぐさん!(^ω^ω^)
マヨネーズ信者のアレなブログ。 マヨ香さん!(^ω^ω^)
桜徒然 桜さん!(^ω^ω^)
しな福 緒児目明子さん!(^ω^ω^)
最新コメント
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者アナライズ
P R
プロフィール
HN:
chipu
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/03/27
職業:
大学院生
趣味:
アニメ/読書/ニコ動
自己紹介:
基本的にぐだぐだ。NY在住。
ピアノと英語を勉強中。
興味:瀬戸康史(D☆DATE)、下野紘、日本史、文房具、セクシュアル・マイノリティ、ドラマ、アニメ、声優、映画、読書
音楽:EGOIST、Aimer、尾崎豊、倉橋ヨエコ、GRANRODEO、椎名林檎、supercell、tacica、東京事変、BUMP OF CHICKEN、plenty、ボーカロイド、Mr.Children etc... (五十音順)
ピアノと英語を勉強中。
興味:瀬戸康史(D☆DATE)、下野紘、日本史、文房具、セクシュアル・マイノリティ、ドラマ、アニメ、声優、映画、読書
音楽:EGOIST、Aimer、尾崎豊、倉橋ヨエコ、GRANRODEO、椎名林檎、supercell、tacica、東京事変、BUMP OF CHICKEN、plenty、ボーカロイド、Mr.Children etc... (五十音順)